留学手続きについて

こんにちは^^

写真は2.3年?前ぐらいに韓国のDmuseumに行った時のもので全く関係ありません(笑)

さて、ブログ第1弾は留学手続きについて簡単にまとめてみたいと思います。

と、いっても私も自己的に探り探りでしたもので細かい点などはあしからず…
もちろんエージェント会社さんに任せるのも一つの手だと思いますが、韓国留学手続きを自分でしよう!と考えている方の足しになればと思い自分がしてきたことを書かせて頂きます。

まず私は「留学」というのもかなり漠然としていてわからないことだらけでしたので留学費用の目安、流れなどを知るために某留学エージェント会社主催の無料説明会のようなものに参加させて頂きました^^

実際に韓国の大学の先生方から個々にお話が聞けるので自分に合った学校選びの基準にできると思います。
留学期間に合わせて、かかる留学費用のシュミレートも出していただけました。(実際私はこれを基準にお金を貯めました)

さて本題に入りますが、実際私が留学に向けてバタバタし始めたのは留学2ヵ月前からです(笑)
簡単に私がしてきた準備をご紹介!


留学保険
最近は語学堂入学にあたって保険の加入が義務付けられているところが多いそうです。(私の通う予定である語学堂も必須でした)探せば安いものから高いものまで…もちろん金額によって保障面が変わってきますのでいろいろ見て自分が求める範囲の信頼できる保険に加入するのがベストだと思います。


出願
学校のHPに出願期間などが記載されてるので期間内に出願手続きをすればOK
私は、オンライン出願にしたのでスマートフォンから提出しました。
【提出書類】
・パスポート
・証明写真
・卒業証明書、卒業証書、大学在学証明書
   高校の卒業見込み証明書のいずれか
・D-4ビザの口座の場合5,000ドル以上の
  英文残高証明書(発行1ヵ月以内のもの)
   ↳私の使用している口座の銀行は当日
              でも発行OK!
    英文での発行だと¥1,080でした。
・保険証明書
日本語対応でしたので難しくはなかったのですが、私は出願の際に手元に留学保険の
保険証明書がまだ届いていない状況でしたので、え、添付できない…‼どうすれば…⁈
と、かなり動揺しました(笑)いろいろとわからない部分もあったので直接メールで
学校側に聞いてみるとあとでオリエンテーション時に提出すれば大丈夫とのこと!
すぐ返信もして頂けたのでよかったです^^
わからなことがあれば日本語でメール、電話も対応していただけるので安心でした。


D-4ビザ申請
学校側から入学許可証が届いたら必要書類をそろえて管轄の駐大韓民国総領事館へ!
 【提出書類】
 ・ビザ申請書
  ↳駐大韓民国大使館のHPから印刷して
          記入してから行くとこスムーズです    
  (私は一応英語で記入しました。住所が  
          未定でしたが学校の住所でOKでした)
 ・パスポート
 ・証明写真
  ↳サイズ:35×45、背景は白、撮影日
           から6ヶ月以内のもの
 ・入学許可証
 ・最終学歴証明書、卒業証書
 ・英文残高証明書
 ・身分証明書のコピー裏表
私は名古屋の駐大韓民国総領事館での申請でした。
ビザの受付:9時30分~11時30分
ビザの交付:13時30分~16時30分
休館日もあるのでHPをチェック!
※提出書類は返ってこないのでコピー
    必須!!
※パスポートもビザ交付の時まで帰ってきま
   せんので注意!!



市役所手続き
年金、国民保険、市県民税…これら「海外転出届」を出すと留学期間中支払う義務がなくなります。
住民票を抜くという感じなのかな?
長期滞在の方は提出される方が多いそうです。
ですが、年金を支払わないということはもちろん空期間になるので、満額ではなくなります。こちら、任意で加入が続けられるそうです。
国民保険は加入することができなくなり、
なにもないまま渡韓ということになります。
韓国で3ヵ月滞在後から韓国の国民保険に加入できるそうですが3ヵ月間はなにもないまま過ごすことになるので、心配性の私は住民票を抜かずにそのまま行くことにしました。

調べてみると、日本の国民保険が韓国でも使えるようで一旦全額負担にはなりますが、必要書類をそろえて市役所に行けば後で差額が戻ってくるようです。
私は、期間も1年以下なのでいろいろ考えて住民票を抜かないことを選びましたが、もちろんメリットデメリットあるので合う方を選びましょう!


家探し
留学生のお部屋探しをサポートしてくれる不動産会社さんに依頼しました!
実際韓国に行ったりもしましたが、最終的には日本から不動産会社さんとLINEでのやりとりでお部屋を決めました^^
LINEとはいえ、早く丁寧な対応だったので運良く希望していたお部屋に入居することができました!
不動産会社さんに何度も言われましたがやはり出入りが激しいようで希望のお部屋が空いても入金のタイミング次第ですぐ埋まってしまったり、なかなか空かなかった部屋がギリギリで空いたりと本当にタイミングだそう(T_T)

航空券予約
入居の手続きもあるので、昼頃に着く便の予約がいいと思います!



あとは留学生活に必要なものを持って韓国へGO!!!
私もドキドキしながら渡航日を待ってます…
無事入国できますように!!(笑)

携帯などは改めて更新していきます~^^
ご質問はお気軽に!










ヨネのくらし

2018.09.01〜2019.02.20韓国留学 一人暮らしのほのぼのした日常を記録として綴っております☺︎ コーヒー、ごはん、映画、旅行が好きです。 Instagram@1995_1117

0コメント

  • 1000 / 1000